Repair
修 理

テレビの修理
テレビの電源が入らないとお客様から電話をいただきました。調べていくと電源基板に原因があることが判明しました。なので電源基板を取り替えました。部品が届くまでテレビがないと寂しいというお客様には貸出用のテレビを見ててもらいました。喜んでもらえてよかったです♪

コンセント修理
椅子をぶつけて埋まってしまったコンセント。
小さい子どもがいるママさんは不安そうでした。
コンセントはすぐ直り喜んでいました。

コンセント取替
コンセントの差し込み部分が破損してしまったようで、取替をしました!コンセントの故障やホコリがたまってしまうと、火災にもつながり兼ねないので日頃からお掃除して点検をお願いします♪壊れた際には、早急にご連絡くださいね!

コンセント修理
コンセントの裏側で電線がむき出しになっていました…。
火災の原因になったりしますので、異変を感じたら早急にお電話くださいね!

ドアノブ修理
電気屋さんですが、ドアノブだって直しちゃいます!

お掃除BOX修理
フィルターにエラーが出ていたようで、エアコンを少し解体して新しいメインフレーム(お掃除BOX)を取替ました。

ルーバー検知部品修理
この真ん中の部品がルーバーを検知していて、この部品に不具合が起きると正しくルーバーが検知されずエラーがでてエアコンが動きません!今回この部品を直したら無事エアコンが動きました~♪よかった~♪

スティックスリーナー目詰まり
スティック型のクリーナーはちょこっと掃除をするのにとても便利ですが、ゴミがたまって目詰まりしてしまうとモーターなどに負荷がかかり故障や破損の原因になります!
こまめにクリーナーの掃除もお願いします♪

エアコン修理
エラー表示が出て、タイマーが点滅して止まってしまったエアコン。原因を追究して室外機制御基板を取替ました。修理してまた使えるようになったのでお客様も喜んでくれました!

アンテナ修理
暴風でアンテナが倒れてしまったお客様。すぐに必要部品を取り寄せ、設置しました!写真は設置後です!
落雷や暴風で壊れて保険を使われる方は、お声掛けください!

洗濯機から出てきたものとは…?
何かが詰まってしまった洗濯機を解体すると、洗濯槽と本体からなんと!?靴下が出てきました!小銭や小物が詰まることが多い洗濯機。ポケットの中身を確認してから洗ってくださいね!

温水洗浄便座のノズル部 品修理
